1
カバのクッションが大好きな娘は、カバの耳が最高にお気に入り(?)必ず裏返しにしてみては、色々と確認後、必ずお口の中に・・・。何かしら企んだ顔をしている娘、誰に似たんだろう・・・・
今日、ふと入ったお店”Z”という子ども用品屋さんで、”このカーディガン(コート?)半額ですよ!”という店員さんの囁きに負けて買ってしまいました(笑)
何せ、髪が生えそろってないために、わたしに”はげちゃびん”呼ばわりされている娘のために、ボネ(帽子)も買いました。これをかぶっていると、女の子に見えるかも♪
ちなみにこのお店で買ったのは初めて、初回の購入の際に必ず聞かれる”Carte Fidelite(日本で言う会員制カード)作りますか、無料ですから”と言われて、作りました。
店員さん”名字のスペルは”
私”あぁ・・・、ジョージ・ブッシュの「G」・・・・最後はエミリーの「E」です”
・・・とわかりやすく説明しているつもり・・・。
ここでいつも、本当なら笑いが欲しいところ・・・(アメリカ人相手なら、笑いがとれるだろう!!絶対!絶対に!)
それでも、淡々と笑いもなく、スペルを打ち込む店員のお姉さん・・・そして、下の名前はエミリーさんですね?え・・・違うって、名字の最後のスペルが「E」なんだってば・・・。
このように、私のフランス生活は相変わらず試練たっぷりです。
解決策:
あ、そうか、次回からはエレファントの「E」にすればいいか。
お姉さん、笑って~。笑いは大切だよ!!!笑うものは救われます、絶対に♪


ちなみにこのお店で買ったのは初めて、初回の購入の際に必ず聞かれる”Carte Fidelite(日本で言う会員制カード)作りますか、無料ですから”と言われて、作りました。
店員さん”名字のスペルは”
私”あぁ・・・、ジョージ・ブッシュの「G」・・・・最後はエミリーの「E」です”
・・・とわかりやすく説明しているつもり・・・。
ここでいつも、本当なら笑いが欲しいところ・・・(アメリカ人相手なら、笑いがとれるだろう!!絶対!絶対に!)
それでも、淡々と笑いもなく、スペルを打ち込む店員のお姉さん・・・そして、下の名前はエミリーさんですね?え・・・違うって、名字の最後のスペルが「E」なんだってば・・・。
このように、私のフランス生活は相変わらず試練たっぷりです。
解決策:
あ、そうか、次回からはエレファントの「E」にすればいいか。
お姉さん、笑って~。笑いは大切だよ!!!笑うものは救われます、絶対に♪
▲
by mama-lorient
| 2010-11-23 23:26
| おもちゃ
南仏にいたときに、時々、ふらりと通った街であるフリ-マーケットに行ったことはありましたが、ブルターニュでは行ったことがありませんでした。今度住む予定の街(Guidel ギデル)で子供向けのVide grenier (屋根裏部屋一掃?)が行われていたので、朝早く出かけてきました。(入場に1ユーロ払いました、入るのにお金取るのね・・・とびっくりでしたが)
前から欲しいと思っていた、ベルギーの玩具メーカーSMART社のルーピングという木のおもちゃ見つけるのが目的でした。入口入ったすぐのお店で見つけました。即座に反応して購入しました(笑)普通に買うと意外とするんですよね。ネットで見たものは29ユーロでした。4ユーロで購入、非常にコンディションがいいものでした♪
わが娘は、一体何なんだ?という顔をして、眺めてました
無理矢理遊ぶように仕向けると

あのぉ・・・木のビーズを動かして遊ぶんですが・・・、ループの部分を一生懸命噛もうとしています・・・(苦笑)
髪・・・早く生えるといいね・・・(笑)
うちのフランス人は、プレイモービルのファンですが、結構コンディションのいいプレイモービルが売られていて、マニアはそれだけを買いに回る人もいるそうな。
前から欲しいと思っていた、ベルギーの玩具メーカーSMART社のルーピングという木のおもちゃ見つけるのが目的でした。入口入ったすぐのお店で見つけました。即座に反応して購入しました(笑)普通に買うと意外とするんですよね。ネットで見たものは29ユーロでした。4ユーロで購入、非常にコンディションがいいものでした♪





うちのフランス人は、プレイモービルのファンですが、結構コンディションのいいプレイモービルが売られていて、マニアはそれだけを買いに回る人もいるそうな。
▲
by mama-lorient
| 2010-11-14 23:42
| おもちゃ
ハロウィンはおわってしまいましたが、マルシェには毎日のように色々な種類の、かぼちゃが並んでいます。今回も2種類買ってきました。Courgesと書かれていたところまでは覚えていたけど、その下にまた名前が描かれていたけど、読み忘れてしまった・・・。細長いものは名前がわかりました。Couges butternut(バターナット)と言うらしい。後ろに並んでいたマダムが、このButternutとジャガイモでポタージュにしたら美味しいわ、と話していたので、買ってしまった。
不思議な形。色々な人のブログを読んでいると、フランスの南瓜で日本のように甘くほくほくした南瓜は中々あたらないらしい。割と水っぽい(確かに)とはいっても、娘はこれを蒸してピュレ状にすると喜んで食べています。
ちなみに、H&Mにベビー用品があることを最近発見して(前からあったのかなぁ??)タイツと食事用のスタイを買ってきました♪
これでオレンジだらけに洋服がなることが防げるかな(笑)

ちなみに、H&Mにベビー用品があることを最近発見して(前からあったのかなぁ??)タイツと食事用のスタイを買ってきました♪

▲
by mama-lorient
| 2010-11-12 05:59
| Kanae-Enora
1